2017.11.11(土) 映画「水になった村」の上映会をしました
岐阜県徳山村。ダムに沈んでしまうまで、他の村人が離村し電気ガス水道が止められていくなか、そこの暮らしを続けたおじいさんおばあさんのドキュメンタリーです。
失うと決まったからこそ記録に残った貴重な映像。写真。
そこにはただただ山里の暮らしを楽しみ享受するじじばばたち。
生きることの力強さと哲学が、確かにここにあります。
PV動画 https://youtu.be/sx8FwuBasCI
とても個人的なことですが、私SOBACaféさらざん代表のしげぞーは、21歳のころ、この映画に先立って出版された写真集「おばあちゃんは木になった」に出会い衝撃を受け、自分に何ができるのだろうかと思いつめ、大学を休学して日本の農山村を訪ねる旅に出ました。いまだにその答えは出ていませんが、今はSOBACaféさらざんという形で、今できることをしようとしています。
いわばさらざんの根っこのところにある価値観、世界、それがこの徳山の人たちの暮らしや生き方なのです。
今回は初めての開催でしたが、また間をおいて、開催したいと思います。さらざんを運営するしげぞーとしましては、なんども繰り返し戻ってきたい場所です。
大西監督ご本人もお越しいただき貴重なお話をお聞きすることができました。引き続き徳山の根幹を追い続けてもおられるほか、各地のダムに揺れる地域のみならず、震災の東北、沖縄、精神病院、アール・ブリュットの本拠地フランス、バングラデシュなど、日本や世界を文字通り飛び回っておられるご多忙のなかのご参加でした。
どんな世界のどんな人とも、変わらず、対等に、愛情深く関係される姿に、私は感銘を受けました。人間力といわれるものの本物に触れたと思います。
これがあっての、あの徳山の人の姿があり、若かりし頃大西さんの作品を通じて、それに触れて感化された私は、悩み悩みながらこれまで歩んで来て、今さらざんをやっています。そう思うと、感慨深いものがあります。
岐阜県徳山村。ダムに沈んでしまうまで、他の村人が離村し電気ガス水道が止められていくなか、そこの暮らしを続けたおじいさんおばあさんのドキュメンタリーです。
失うと決まったからこそ記録に残った貴重な映像。写真。
そこにはただただ山里の暮らしを楽しみ享受するじじばばたち。
生きることの力強さと哲学が、確かにここにあります。
PV動画 https://youtu.be/sx8FwuBasCI
とても個人的なことですが、私SOBACaféさらざん代表のしげぞーは、21歳のころ、この映画に先立って出版された写真集「おばあちゃんは木になった」に出会い衝撃を受け、自分に何ができるのだろうかと思いつめ、大学を休学して日本の農山村を訪ねる旅に出ました。いまだにその答えは出ていませんが、今はSOBACaféさらざんという形で、今できることをしようとしています。
いわばさらざんの根っこのところにある価値観、世界、それがこの徳山の人たちの暮らしや生き方なのです。
今回は初めての開催でしたが、また間をおいて、開催したいと思います。さらざんを運営するしげぞーとしましては、なんども繰り返し戻ってきたい場所です。
大西監督ご本人もお越しいただき貴重なお話をお聞きすることができました。引き続き徳山の根幹を追い続けてもおられるほか、各地のダムに揺れる地域のみならず、震災の東北、沖縄、精神病院、アール・ブリュットの本拠地フランス、バングラデシュなど、日本や世界を文字通り飛び回っておられるご多忙のなかのご参加でした。
どんな世界のどんな人とも、変わらず、対等に、愛情深く関係される姿に、私は感銘を受けました。人間力といわれるものの本物に触れたと思います。
これがあっての、あの徳山の人の姿があり、若かりし頃大西さんの作品を通じて、それに触れて感化された私は、悩み悩みながらこれまで歩んで来て、今さらざんをやっています。そう思うと、感慨深いものがあります。